{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは

12月27日~1月5日は、休業致します。休業日のメール受付は可能ですが返信は翌営業日になります。
電話でのご相談
086-425-7371 (平日 9:00〜17:00 株式会社ハートプランニング 
 ネット担当まで)
倉敷屋オンラインお買い物合計5500円以上で送料無料 倉敷屋オンラインのお買い物3300円(税込)以上のお買い上げで鳥獣戯画ポーチプレゼント 倉敷屋オンラインメルマガ会員募集中

小紋柄

伝統的な”小紋柄”

日本古来のパターン柄

小紋柄とは、着物に使われている柄の種類で、「小さい」「紋様」を意味しています。
遠くから見ると単色に見えることから、幕府による贅沢品の取り締まるために考案され、武士の間で流行しました。
市松模様や波文様などは現在でも様々なものに使用されています。
また、最近ではアニメや漫画にも使用され話題になりました。
 

並び替え
4件中 1-4件表示
並び替え
4件中 1-4件表示
倉敷屋の定番アイテム「デニムレトロバッグ」エコバッグにも使える大容量で丈夫なトートバッグです。 商標登録「倉敷帆布」倉敷屋のオリジナル帆布グッズ 倉敷屋オンラインぷくっと可愛いぷくぷくTシャツ

新着商品

前へ
次へ

岡山県はどうしてデニムが有名?倉敷デニムと何が違うの?

縫製業が盛んな岡山県の歴史

繊維業の町として発展した岡山県倉敷市。

歴史は江戸時代にまで遡ります。


もともと岡山県の南の沿岸地帯の大部分は海でした。

江戸時代の初期に干拓を行い陸続きとなりましたが

一帯は埋め立て地のため土壌に塩が含まれており、米の栽培に適してはいません。


そのため綿花の栽培や交易に力を入れ、繊維の町として栄えていきました。

また、岡山県の井原地域では藍の栽培もおこなわれており、藍染めの技術が発展していきます。


井原地域は参勤交代の宿場町としても栄えており、そこで藍染めの技術が評判となり

特産物として全国に広まっていきました。


明治時代に入るとヨーロッパから輸入した機械を使いその生産量は飛躍的に伸びていき

足袋、作業服、学生服など様々な製品を高い品質で作り出していきました。

国産初のジーンズは岡山から

戦後になるとアメリカの文化が急速に日本に広まっていきました。


食、娯楽そしてファッション!

最初はサイズの大きい米軍の古着を縫製し直し販売していましたが

今まで培ってきた技術を生かせば国産で販売することができるのでは…と考えたのです。


そして1965年、倉敷市児島で輸入した生地を縫製し

初めての国産ジーンズを生み出しました。


また1973年には、日本初の国産デニム生地を倉敷で開発し

生地から縫製まですべて国産のジーンズが製造可能となったのです。


これが岡山デニム、倉敷デニムが世界中に有名なものとなった理由です。


岡山の各地域が持ち味を生かしてデニムを作り出し

今でも高品質のデニム製品を作り続けています。

倉敷屋の製品はすべて国産

倉敷の工場で国産にこだわり、一枚一枚丁寧に作っています。


デニム生地は、段々と柔らかく濃淡のメリハリがついていき

味わい深い色に変化していきます。


毎日使うことが楽しくなる、そんなデニム製品を目指しました。

カートへ